スケープゴートの清算:トム・ヘイズ氏がUBSを相手に4億ドル規模の訴訟、ライボー・スキャンダルの遺産を書き換える闘い
コネチカット州スタンフォード – 歴史上最も悪名高い金融スキャンダルの一つにおいて、その黒幕とレッテルを貼られてから10年以上が経過し、元UBSトレーダーのトム・ヘイズ氏が反撃に出た。今週、彼はコネチカット州の州裁判所に4億ドルの訴訟を提起し、UBSを不当な起訴で告発するとともに、自己保身のために意図的に彼を見捨てたとして非難している。
かつてライボー・スキャンダルの悪役とされたヘイズ氏は、自身は犯罪の天才ではなく、都合の良いスケープゴートだったと主張している。彼の訴状によれば、規制当局が調査に乗り出した際、UBSはトップの役員たちをかばい、銀行の評判を守るために彼を犠牲にしたという。彼の言葉を借りれば、彼らは「彼を銀の皿に乗せて差し出した」のだ。
ヘイズ氏にとって、これは単にお金の問題ではない。名誉回復の問題だ。英国の刑務所で5年以上を過ごした後、この夏、彼の有罪判決は覆された。今、彼は自身の人生を決定づけた物語を書き換えようとしている。UBSにとっては、この訴訟は長い間葬られたと信じていた醜い章を再び開くものであり、金融史に残る最も暗い事件の一つにおいて、同行がどのように自らの役割を果たしたかを露呈させる恐れがある。
ヘイズ氏の主張の核心は、大胆な断言である。彼は悪徳トレーダーではなく、金利操作を公然と奨励する組織の歯車だったというのだ。訴状によれば、ロンドン銀行間取引金利(Libor)に影響を与えようとする行為は秘密の企てではなかった。それらはUBSにおいて標準的な慣行であり、容認され、さらには報酬も与えられていたという。ヘイズ氏は、スキャンダルが発覚した際、銀行が米英の激怒した規制当局をなだめるために、彼を孤立した悪人として描いたと主張している。
コネチカット州法の下で不当な起訴の訴訟に勝つためには、ヘイズ氏はUBSが相当な理由なく彼に対する訴訟を始めたこと、悪意をもって行動したこと、そして起訴が彼に有利な形で終結したことを証明しなければならない。これは容易なことではないが、彼は記録が彼の味方であると信じている。
「UBSは私の評判とキャリアを破壊しました」とヘイズ氏は声明で述べた。「私は陪審に私の訴えを提示し、何が実際に起こったのか、その裏にある真実を彼らに見てもらう準備ができています。」
チューリッヒに本社を置き、スタンフォードにも主要拠点を持つUBSはコメントを控えた。これは、正式な法的対応(おそらく訴訟却下申し立て)が提出される前には典型的な動きである。
有罪判決が覆された
ヘイズ氏の訴訟のタイミングは偶然ではない。英国最高裁判所が彼の有罪判決を覆すことで、ライボーを巡るこれまでの認識の根幹を揺るがしてからわずか数ヶ月後のことだ。2025年7月、同裁判所は、裁判官が「不正直さ」が法的に何に当たるかについて陪審に誤った指示を与えていたため、元の判決は信頼できないものだと裁定した。
この判決は、ヘイズ氏がこの民事訴訟を追及するために必要としていたもの、すなわち刑事事件の「有利な終結」をもたらした。彼の弁護士は、検察は確固たる証拠を持っておらず、UBSの当局への協力が、欠陥のある基盤の上に事件を構築したと主張するだろう。
しかし、前途は平坦ではない。ヘイズ氏を自由にしたのと同じ最高裁の判決は、適切に指示された陪審であれば、依然として彼を有罪と判断できた可能性がある「十分な証拠」があったことにも言及した。英国検察は彼を再審しないことを決定し、10年前の事件を再開することは公共の利益にならないと述べた。
UBSはその点を強調するだろう。その弁護士らは、起訴を正当化する証拠の存在そのものが、相当な理由があったことを意味すると主張する見込みだ。また、同行は誠意をもって行動し、法執行機関に対する義務を果たしたこと、そしてその協力が、欺瞞のためではなく、ルールに従ったために米国の検察官からの寛大な処置を得たことについても主張するだろう。
矛盾の記録
UBS自身の不正行為の物語は埋もれていない。それは裁判記録に記されている。2012年12月、UBS証券日本法人は、円ライボーを含む金利操作について、米国で電信詐欺の有罪を認めた。司法省は、ヘイズ氏をこの計画の主要人物として明確に挙げている。一方、親会社であるUBS AGは、不起訴合意を締結し、3カ国で総額15億ドルの罰金を支払うことで、刑事訴追を免れた。
ヘイズ氏の新たな訴訟は、異なる全体像を描いている。彼は、銀行のいわゆる協力は、真実や正義のためではなく、生き残りのためだったと主張している。UBSは、一部のトレーダーに責任を押し付け、その行為を奨励したり無視したりした上層部を保護する物語を作り上げたと彼は主張している。
ヘイズ氏が求める4億ドルは、失われた収入だけでなく、失われた評判、刑務所で過ごした歳月、そしてそれに続く個人的な破滅を補償するものである。彼の訴訟は、彼を原状回復させるための金銭である補償的損害賠償と、企業のスケープゴート化を阻止するための罰則である懲罰的損害賠償の両方を要求している。
月曜日の夜の時点では、訴状の全文はコネチカット州司法府の公開記録にはまだ掲載されていなかったが、法務出版物の要約がその内容を明らかにした。ヘイズ氏のチームが意図的にコネチカット州を選んだのは、UBSがそこに強力な拠点を持ち、同州が過去にも大規模な金融事件を扱ってきたためだ。銀行はほぼ確実に訴訟を連邦裁判所に移管しようとするだろう。連邦裁判所ではより有利な立場を期待できる可能性がある。
何年もの間、ヘイズ氏は自身が標的にされたと主張してきた。他のトレーダーが無罪放免となり、他のライボー事件が頓挫する中、彼は自身の潔白を証明するために戦い続けた。今、有罪判決が覆され、彼の事件が再始動したことで、かつて金融界の貪欲さの象徴とされた男は、その告発を逆転させている。実際の操作は金利ではなく、正義そのものだったと主張しながら。
