メルセデス GT XX コンセプト、5,479キロメートルを走行し24時間EV走行距離新記録を樹立

著者
Yves Tussaud
21 分読み

850キロワットのパラドックス:エンジニアリングの輝きと市場の現実が衝突するとき

イタリア、ナルド発 — メルセデス・ベンツは、自動車史上最も野心的な電気自動車の耐久実証となる試みを完了した。2台のプロトタイプGT XXコンセプトカーが、イタリアのナルド・テストトラックで7日13時間23分7秒にわたり、複数の走行距離記録を打ち破ったのだ。

The Nardo Ring in Italy, a high-speed circular test track used for automotive endurance and performance testing. (porsche.com)
The Nardo Ring in Italy, a high-speed circular test track used for automotive endurance and performance testing. (porsche.com)

ドイツの自動車メーカーのこの偉業は、電気自動車の能力の限界を再定義した。24時間で5,479キロメートルを走行し、XPeng P7のこれまでの記録3,961キロメートルを約1,500キロメートルも上回ったのだ。しかし、この24時間というマイルストーンは、はるかに大胆な挑戦の一つの指標に過ぎなかった。最終的に両車両は、赤道での地球一周に相当する40,075キロメートルを走行。12.5キロメートルの円形トラックを3,177周し、充電間隔中は時速300キロメートルの一貫した速度を維持した。

The Mercedes-Benz GT XX electric concept car, which set new endurance records at the Nardo test track. (com.au)
The Mercedes-Benz GT XX electric concept car, which set new endurance records at the Nardo test track. (com.au)

6月に初公開されたGT XXコンセプトは、メルセデスにとってこれまでで最も野心的な電気自動車のプロトタイプである。1,360馬力の4ドアセダンは、2つのアキシャル磁束モーターと、850キロワットの連続充電が可能な114キロワット時バッテリーシステムを搭載している。これは、現在の最速の消費者向け充電ネットワークのほぼ3倍の容量だ。この充電能力により、車両は最適な条件下で5分間に400キロメートルの航続距離を延長できる。

表:GT XXプロトタイプの充電能力と現在の消費者向けEV充電能力の比較

カテゴリGT XXプロトタイプ現在の消費者向けEV公共DC急速充電ネットワーク開発中の1 MW級システム
ピーク充電電力約850~900 kW約270~350 kWコネクタあたり最大350~400 kW1.0~1.5 MW(試験運用)
持続平均電力広範囲なSOC(充電状態)で850 kW超通常約150~250 kWセッション平均約200~300 kW乗用EV向けには該当なし
充電インフラプロトタイプ専用テストハードウェア350 kW対応車載充電器に制限されるほとんどのネットワークは350 kWが上限、400 kWは徐々に登場トラックおよび大型EVに特化
車両例メルセデス-AMG GT XXコンセプトポルシェ タイカン、ルーシッド エア、テスラ 800Vモデル該当なしBYD、Zeekr、CATL、Huawei
1分あたりの航続距離増加900 kW時で、潜在的に32~40 km超350 kW時で、約16~24 km車両の能力による乗用EV向けではない
実走行でのセッション制限耐久走行で約900 kWの充電を実証車両と充電器の制限によるハードウェア共有と熱制限が実質充電速度を低下させる該当なし
インフラギャップ今日の消費者向けピークと比較して約500 kW以上の差該当なしほとんどの充電ブースは350 kW以下で、GT XXのレベルをはるかに下回る乗用車にはまだ利用不可
導入タイムラインプロトタイプテスト段階のみ2025年に利用可能400 kWへの段階的な拡大初期段階の試験運用

「とてつもない強さだ」と、Xiaomiの雷軍CEOはこの成果にコメントした。メルセデスの技術的ブレークスルーを認めつつ、耐久試験を通じて電気自動車の能力を実証しようとする世界中のメーカー間の競争激化を強調したのだ。

この実証は、自動車産業を再形成している根本的な緊張関係を浮き彫りにしている。メルセデスは電気自動車が制御された条件下で理論的に達成できることを示した一方で、メーカーがますます野心的なエンジニアリング目標を追求するにつれて、プロトタイプ性能と量産車能力の間のギャップは広がり続けている。


明日のアーキテクチャ

GT XXの革命的な性能は、自動車工学と航空宇宙革新の境界線を曖昧にする技術から生まれている。その850キロワットの充電能力は、テスラの最先端インフラ仕様の3倍に達し、アキシャル磁束モーターは、わずか5年前には不可能だった磁気アーキテクチャを通じて、前例のない電力密度を実現している。

アキシャル磁束モーター — しばしば**「パンケーキモーター」とも呼ばれる — は、従来のラジアルモーターとは異なり、円筒形ではなく平らな円盤状のデザインを採用し、磁束をシャフトに平行に方向付ける。この配置により、より高いトルク密度優れた効率、そしてよりコンパクトなフォームファクタが実現し、高性能EVに理想的となる。従来のモーターとは異なり、アキシャル磁束設計は冷却が容易で、バッテリーのスペースを節約できるため、より軽量でパワフルな車両を可能にする。しかし、製造がより困難高価であるため、現在ではメルセデス-AMG One**、フェラーリSF90ケーニグセグ レゲーラといった最先端のEVのみが採用している。

「技術的に可能なことの根本的な変化を目の当たりにしています」と、テスト条件に詳しいある自動車システム研究者は説明した。「しかし、重要なのはこの技術が機能するかどうかではなく、それが研究室からショールームへと移行できるかどうかです。」

この成果は、メルセデスが戦略的投資を通じて買収したYASAのアキシャル磁束モーター技術を実証するものである。これらのコンパクトなパワートレインは、大幅に少ない発熱量で並外れたトルクを生成する。これは、F1レベルの性能を長期間維持する上で極めて重要な利点だ。

A cutaway view of a YASA axial flux electric motor, known for its high power density and compact design. (motor1.com)
A cutaway view of a YASA axial flux electric motor, known for its high power density and compact design. (motor1.com)

しかし、業界アナリストは、この耐久性を可能にする冷却システムが、量産には法外な費用がかかると指摘している。予備的なコスト見積もりによると、熱管理アーキテクチャだけで多くの量産車の価格を超えており、プロトタイプ能力と商業的実行可能性の間に大きな隔たりを生み出している。


インフラの断絶

メルセデスの偉業を支えた850キロワット充電は、消費者向けネットワークにはどこにも存在しない。ヨーロッパで最も先進的なIONITYステーションのピークは350キロワットであり、アメリカのインフラネットワークは、様々な地理的条件下で一貫した250キロワットの性能を提供することに苦慮している。

An IONITY high-power charging station, representing the current peak of public EV charging infrastructure in Europe. (website-files.com)
An IONITY high-power charging station, representing the current peak of public EV charging infrastructure in Europe. (website-files.com)

このギャップは、自動車競争をますます特徴づける思想的な分断を浮き彫りにしている。従来のドイツのメーカーは、数年間は理論的なままである可能性のある技術的完璧さを追求する一方で、新興の競合他社は、現在のインフラ制約内でユーザーエクスペリエンスを最適化している。

「それは、プロペラ機用の滑走路しかない空港のために、超音速旅客機を開発するようなものです」と、最近中国のEVメーカーに加わった元メルセデス幹部は述べた。「エンジニアリングの功績は目覚ましいものですが、実用化は依然として困難です。」

XPengのこれまでの記録破りの性能は、メルセデスの実証に比べて数値的には劣るものの、量産グレードのハードウェアと消費者向けに利用可能な充電ネットワークを活用していた。その実用的な意味合いは明らかだ。顧客はXPengが実証した能力を実際に体験できる一方、メルセデスの技術的進歩は専門のテスト施設に限定されたままだ。


アジアの対応

上海と深圳の自動車地区では、中国のエンジニアリングチームが、メルセデスのナルドでの性能を、その特徴である体系的な正確さで分析している。業界筋によると、プロトタイプの実証よりも量産グレードの改善に焦点を当てた、慎重な対応が示唆されている。

A modern showroom for a Chinese EV brand like Xiaomi Auto. (motor1.com)
A modern showroom for a Chinese EV brand like Xiaomi Auto. (motor1.com)

中国のEVメーカーは、エンジニアリングの最大値よりもアクセスしやすい技術を優先することで、世界市場で大きなシェアを獲得している。彼らの成功は、最終的には商業的実行可能性が技術的優位性を上回って業界のリーダーシップを決定する可能性があることを示唆している。これは従来のメーカーが徐々に吸収している教訓である。

メーカー別グローバル電気自動車市場シェア(2024年)、競争状況を示す。

メーカー市場シェア(2024年)
BYD22.2%
テスラ10.3%
GAC Aion5.2%

「中国のアプローチは、従来のヨーロッパの手法とは根本的に異なります」と、アジア市場の動向を専門とするある自動車アナリストは説明した。「彼らは、10年間は消費者に届かないかもしれない理論的な限界を追求するのではなく、今日のインフラと明日のスケーラビリティのために最適化しています。」

業界情報によると、XPengは2026年導入を目標とした500〜600キロワットの充電システムを開発中であり、Xiaomiのエンジニアリングチームは熱管理の最適化に注力している。これらすべては、ヨーロッパの高級車開発サイクルに伴う長いタイムラインとは異なり、2年以内に消費者に届く可能性のある量産コスト制約の中で行われている。


市場の現実と戦略的緊張

メルセデスのエンジニアリング上の勝利と商業的課題の間の断絶は、世界の自動車情勢における広範な変革を反映している。同社のEQシリーズ量産車は、大幅な価格引き下げにもかかわらず市場の逆風に直面し続けている。競合他社よりも遅い充電速度を提供しながら、顧客価値からますます乖離しているように見えるプレミアム価格を要求しているのだ。

A production model from Mercedes-Benz's EQ electric vehicle lineup, such as the EQS sedan. (amazonaws.com)
A production model from Mercedes-Benz's EQ electric vehicle lineup, such as the EQS sedan. (amazonaws.com)

この二極化は、既存メーカー内の根本的な緊張を浮き彫りにする。かつてドイツ自動車の優位性の礎であった伝統的なエンジニアリングの卓越性は、今やアジア企業が先駆けているソフトウェア統合型エコシステムや製造効率の革新と競合しているのだ。

メルセデスのステークホルダーにとって、これは戦略的機会と運営上の懸念の両方を提示する。GT XXは、特にアキシャル磁束モーターが規模の経済を実現するにつれて、将来の高級車製品を差別化できる技術的能力を示している。しかし、販売量の増加は、メルセデスが現在既存のプレーヤーに遅れをとっているミドルティア市場での競争力のある位置付けにますます依存している。


変革期にある産業における投資への示唆

市場分析によると、GT XXの成果はメルセデスが高級高性能セグメントでの地位を強化する一方で、量販市場での脆弱性も同時に浮き彫りにしている。YASAの買収は高性能アプリケーションにおいて潜在的な競争優位性をもたらすが、インフラ開発要件を考慮すると、商業化のタイムラインは依然として不透明である。

「エンジニアリングの卓越性は依然として大きな価値を保持していますが、単独での差別化要因としてはもはや十分ではありません」と、自動車セクターの変革を専門とするある投資アナリストは指摘した。「長期的な成功は、先進技術を包括的なソフトウェアエコシステム、製造効率、そして充電インフラの最適化と統合することにますます依存しています。」

業界予測では、超高速充電が消費者に広く利用可能になるまでには5〜7年かかるとされており、メルセデスの技術的進歩が短期的な収益に与える影響は限定的だ。一方、中国の競合他社は、顧客に即座の利益をもたらす量産車の段階的な改善を通じて、市場シェアを拡大し続けている。

表:超高出力(350 kW超)EV充電の普及に向けたロードマップ

段階主要な進展典型的な電力カバレッジ推進要因制約
2025–2027年EU回廊に高出力ハブを設置。NAおよびAPACで初期導入300–350+ kW高速道路で一般的。1拠点あたり6~12の急速充電ブースAFIR(代替燃料インフラ規則)義務化、民間による展開電力網、コスト
2028–2030年回廊アクセスが広範囲に。都市部の急速充電が拡大350+ kW主要ルートで100 kmあたり約184か所の急速充電ポイント政策、ネットワーク構築電力網への負荷、都市部のギャップ
2030–2035年高速道路を越え、都市部や物流ハブへと拡大350–500+ kW350万~880万のEU公共充電器を計画電力網のアップグレード、利用率高額な投資が必要
2035年以降(予測)農村部を含むほぼどこでも利用可能な超高速充電500 kW+ほとんどの新規拠点では350 kW以上先進的なアーキテクチャエネルギーインフラに依存

自動車の未来を評価する投資専門家にとって、この変革は、従来の自動車の美徳が電気自動車市場にどのように変換されるかを慎重に評価する必要があることを示唆している。エンジニアリングの革新と商業的実行可能性をうまく両立できる企業が、最終的に今後10年間の業界進化を定義するかもしれない。


記録を超えて

メルセデスのGT XXコンセプトが最後の周回を終え、シュトゥットガルトの施設に戻ったとき、それらは単なる距離記録以上のものを携えていた。地球規模の自動車競争を再構築する複雑な緊張関係を体現していたのだ。その成果は、電気の時代においても従来のエンジニアリングの卓越性が依然として深い関連性を持つことを示しつつ、その卓越性が商業的実行可能性を維持するためにどのように進化しなければならないかを明らかにしている。

究極の測定基準は、世界で最も技術的に進んだ電気自動車を構築することではなく、消費者の進化するモビリティニーズにシームレスに統合される車両を創造することかもしれない。包括的なエコシステムと最適化されたユーザーエクスペリエンスによってますます定義される業界において、純粋なエンジニアリングの腕前は依然として必要だが、持続的な市場リーダーシップを維持するにはもはや十分ではないかもしれない。

「私たちは単に電動化を目の当たりにしているだけではありません」とある業界観測筋は振り返った。「デジタル統合された世界において、自動車の卓越性とは何かという根本的な変革を経験しているのです。」

これらのプロトタイプをこれまでの限界を超えて推進したエンジニアリングチームにとって、記録はドイツの自動車の遺産と技術的能力の検証を意味する。セクターのダイナミクスを評価する投資家にとっては、急速に進化する市場で技術的完璧さを追求することの計り知れない可能性と、それに伴う課題の両方を示唆している。

GT XXの究極の遺産は、それが確立した特定の記録にあるのではなく、イノベーションリーダーシップと商業的成功のバランスに関する戦略的な問いにあるかもしれない。自動車産業において、競争優位性が純粋な機械的成果ではなく、ソフトウェアアップデートやエコシステム統合によってますます測定される時代において、これは重要な意味を持つ。

投資判断は、個々の財政状況およびリスク許容度を反映すべきです。過去の実績は将来の結果を保証するものではありません。

あなたも好きかもしれません

この記事は、 ニュース投稿のルールおよびガイドラインに基づき、ユーザーによって投稿されました。カバー写真は説明目的でコンピューターにより生成されたアートであり、事実を示すものではありません。この記事が著作権を侵害していると思われる場合は、 どうぞご遠慮なく弊社まで電子メールでご報告ください。皆様のご協力とご理解に感謝申し上げます。これにより、法令を遵守し、尊重あるコミュニティを維持することが可能となります。

ニュースレターに登録する

最新のエンタープライズビジネスとテクノロジー情報をお届けします。さらに、新しいサービスや提供物をいち早く独占的にチェックできます。

当社のウェブサイトでは、特定の機能を有効にし、より関連性の高い情報を提供し、お客様のウェブサイト上の体験を最適化するために、Cookieを使用しています。詳細については、 プライバシーポリシー および 利用規約 で確認できます。必須情報は 法的通知